MPAセミナーのプログラム・出演者が決まりました。 2025年10月24日
プログラム
開会
13:30-13:50 開会
主催者挨拶
- ウルミラ・ベヌゴパラン MPAアジア太平洋地域プレシデント兼マネージングディレクター
主催者挨拶
- 安藤 裕康 東京国際映画祭チェアマン
来賓ご挨拶
- 甘利 明 元衆議院議員 元経済再生担当大臣 コンテンツ産業振興議員連盟 顧問
自由民主党 知的財産戦略調査会 顧問
来賓ご挨拶
- エヴァン・フェルシング 在日米国大使館 経済・科学担当公使
来賓ご挨拶
基調講演
14:00-14:30 基調講演1
オーストラリアの制作現場からの教訓
14:30-15:00 基調講演2
異なる文化による共同制作を通じた壮大なストーリーの創作
15:00-15:15 基調講演3
タイはいかにして制作のスーパー・ハブとなったか
15:15 – 15:30 コーヒー・ブレイク
15:40-16:20 パネル・ディスカッション&質疑応答
ジャパン・オン・ザ・ワールドステージ:国際競争力のある映画産業を構築するには
- パトリック・ブゼスキー (「ハリウッド・リポーター」アジアエディター)(モデレーター)

- スカイラー・ワイス(映画プロデューサー)
- 宮川絵里子(映画プロデューサー)
- 楠 純子 (Film Solutions株式会社 代表取締役)

- アピナット・オッブ・シリチャロエンジット(映画プロデューサー)
閉会:Closing
16:30 閉会

