News & Press

image description

新たに「複製権」侵害も加わる。 国内未公開映画をネットに流出させた男に有罪判決。
(京都地方裁判所)

  • 12月142010

日本国内の公開直前に、ファイル共有ソフト「Winny」上に権利者に無断でアップロードし、不特定多数の人がダウンロード出来るようにして「著作権法違反」に問われた事件で、12月6日、京都地方裁判所(佐藤洋幸 裁判官)は、懲役1年6月執行猶予3年(求刑1年6月)を言い渡しました。
この事件は、4月7日、2日後に日本で劇場公開をされた「シャッター・アイランド」(パラマウント・ピクチャーズ)を自宅のパソコンから「Winny」を使い、ネット上に流出させたもので、警察庁が開発した「ファイル共有ソフト上の違法映像監視システム」が発見し、京都府警が捜査、9月に茨城県日立市に住む当時ホテル従業員の男(37歳)が逮捕されました。 男は、ファイル共有ソフト「Share」上にあった同作品をダウンロードして「Winny」上に再アップロードしていたといます。
府警の調べで男は、「自分がファイル共有ソフト上からダウンロードしたものを、アップさせるのはこのソフトを使う者の常識。犯罪であることを知ってはいたが、まさか自分が逮捕されるとは思わなかった。(これまでの)約5年間に、映画やアニメ作品を中心に2万作品以上を放流した」としています。

これまで、この種の犯罪は主に公衆送信権侵害(著作権法23条1項)が問われてきましたが、さらに「流出目的での映像の著作物ダウンロードは、複製権(法21条)の侵害にあたる」とも認定された初の事件であり、今後、ファイル共有ソフトを使用した同種の侵害行為については、立件対象が広がる可能性もあります。

権利者団体やISP事業者団体等によって運営されている、ファイル共有ソフトを悪用した著作権侵害対策協議会(CCIF)は、ファイル共有ソフトのネットワークに著作権を侵害するコンテンツを公開しているユーザーに対して注意喚起活動を行なっており、弊協会は会員としてこの協議会の侵害対策活動に参加しています。

協議会および活動の詳細につきましては、協議会サイトをご確認ください。
URL:http://www.ccif-j.jp

オーストラリア映画俳優、Roy Billing氏、アジア大洋地区でのコンテンツ保護活動に対してMPAから表彰される 

  • 12月092010

12月9日、MPAアジア大洋地区著作権教育者賞 (A.C.E.) がオーストラリア人俳優、Roy Billing氏に対して送られた。この受賞は、Australian Federation Against Copyright Theft (AFACT) との連携による活動、及び著作権窃盗によりオーストラリア映画やテレビ業界が蒙った損害の認識向上に関する同氏の多大な貢献に対するものである。

表彰式に出席したParamount PicturesのCOO, Frederick Huntsberry氏は、映画の著作権尊重の向上を目指すBilling氏の活動を称賛した。「Royは、映画やテレビ番組の価値に関して人々を教育する一翼を担い、われわれ映画業界の繁栄に大きな貢献をしてくれている。かれのこうした取組みや献身、熱意はオーストラリアの映画産業にいる多くの友人に考えるヒントとなるものだ。」



Roy Billing氏
MPAアジア大洋地区のPresident 兼Managing Director であるMike Ellis氏はこう述べている。「Billing 氏は俳優として多忙な中、オーストラリア国内でのAFACTの教育キャンペーンの最前線で多大な貢献をしている。アンタイカムコーディング・トレーラーやアジア大洋地区のアンタイカムコーディングDVD "Make a Difference 3" への出演、オーストラリア連邦警察や税関とのプレスインタビュー、テレビやラジオのインタービュー、主要プレスへの教育プログラムに関する寄稿、等など、幅広い活動をしている。今年度の著作権教育賞受賞者として彼ほどふさわしい人物はいないと思う。」

Roy Billing 氏はオーストラリアのテレビや映画で最も有名な俳優の一人だ。オーストラリアとニュージーランドでの俳優としてのキャリアは40年以上に及び、その代表作には、Rabbit Proof Fence, Black & White, Strange Bedfellows, Unfinished Sky, Doing Time for Pasty Cline, The Dishなどがある。オーストラリアの人気テレビドラマUnderbellyの主演が最近のヒット作で、この作品および現在放映中の警察ドラマCOPS L.A.C.でAustralian Film Institute Award のベスト男優賞を受賞した。

最近の出演作には、Charlie and Boots, Crocodile Dundee, Michael Apted 監督のThe Narnia Chronicles: Voyage of the Dawn TraderでのChief Dufflepud役などがある。

Billing氏は受賞後、「俳優は誰でも自分のベストを尽くしていて、映画を見に行く人たちもそうであって欲しいと思っている。しかし、他の業界と同様に、私たちが働いている映画業界も、経費の回収や賃金の支払いが必要であり、利益を生みそれが将来の映画製作に投資されなければならない。映画を違法にカムコードしてそれをコピーし、安いDVDとして売っている人たちやインターネットから映画を違法ダウンロードしている人たちは自分たちの国で作られている映画やテレビ番組の将来を危うくしているのだ。」と、語った。

MPAアジア大洋地区著作権教育者賞 (A.C.E.)は、アジアの映画興行と配給を対象とする唯一の国際的大会であるCineAsiaのガラナイトで授与された。16回目を迎えるこの大会は今まで、香港コンベンション:エキジビションセンターで開催されていた。

過去の受賞者には、香港のプロデューサーRaymond Wong氏(2009年)やタイのプロデューサーで監督でもあるJareuk Kaljareuk氏(2008年)、ニュージーランド人俳優Temuera Morrison氏(2007年)などがいる。

アンタイ・カムコーディングDVD "Make a Difference 3"シネマ2010で発表される

  • 12月092010

12月9日、MPAは"Make a Difference 3"(MAD 3)と銘打った最新版アンタイ・カムコーディングトレーニング用ビデオを、CineAsia 2010に参加している映画興行主及び配給会社に発表した。

これは、劇場従業員に違法録画の防止方法のガイドラインを示すためにMPAが制作した訓練用ビデオの最新版で、MPAアジア太平洋教育アワードの今年の受賞者である オーストラリア人俳優、Roy Billing氏が出演している。

CineAsiaは毎年開催される映画業界の大会及び見本市で、16回目を迎える今年は12月7日から9日まで、香港のグランド・ハイアットホテルで開催された。大会では40 0人を超える参加者がこのDVDとトレーニング用資料を受け取った。また、アジア太平洋全域の映画館すべてにも配布される予定だ。

「劇場スタッフ向けのこの"Make a Difference" トレーニング用ビデオ最新版は、興行主が、犯罪シンジケートが使っている最新テクノロジーに遅れを取らないため に、また違法録画を行うカムコーダーを特定する手助けとなるだろう。」と、MPAアジア大洋地区President & Managing Director であるMike Ellis氏は語った。 「しかしながら、カムコーダーのソース海賊に対処するためのこの取組みは、関係者全てが気持を一つにして取り組む必要がある。われわれは、今後も、興行主や各 国の映画製作者、政府、取り締まり当局と、一般大衆の認識向上、セキュリティの強化、法令の施行、アジア太平洋地域を発信源とするカムコード阻止への報償など 引き続き連携していきたい。」

新作公開映画の90%以上が最終的にはインターネット上や世界中の路上マーケットに出回るが、その発生源は映画館での違法録画だ。こうした録画は映画の試写会の 数時間あるいは数日以内にオンライン上に出てくることが多く、これが違法ダウンロードの雪崩現象の引き金となり、劇場の興行収入及び配給サイクルの全てで映画 製作者に重大な影響を及ぼすことになる。

2010年、99本の違法録画がアジア大洋地区にある劇場で録画されたことが鑑定の結果判明している。これは、前年度の同時期に特定された82本と比較すると20%の増 加である。


不正商品撲滅キャンペーン 許さない!偽ブランド・海賊版・違法ダウンロード
「ほんと?ホント!フェアin秋葉原」盛大に開催 

  • 12月032010

不正商品対策協議会では、11月28日(日)に、不正商品を排除しよう!との主旨のもと「許さない!偽ブランド・海賊版・違法ダウンロード」をテーマに、『ほんと?ホント!フェアin秋葉原』を、AKIBA SQUARE (秋葉原UDXビル2F・イベントスペース)において開催した(後援 :知的財産戦略本部、警察庁、総務省、外務省、財務省、文化庁、経済産業省、警視庁)。
今回で24回目を迎える「ほんと?ホント!フェア」は、インターネットの進展と普及に伴い潜在かつ深刻化する知的財産の侵害問題をメインに取り上げ、電気街そして日本文化の情報発信地である秋葉原を会場に知的財産の保護と不正商品の排除を広く訴えかけた。
また今回は、タレントの藤本美貴さんを海賊版・偽ブランド撲滅キャンペーン隊長に任命し、アイドルグループのスマイレージをキャンペーン応援隊として迎えて、知的財産○×クイズ大会等を実施するなどして、若年層を中心に知的財産を保護することの大切さについて理解を求めた。(来場者:3,000人)

■開催概要
◇名  称  不正商品撲滅キャンペーン
『許さない!偽ブランド・海賊版・違法ダウンロード ほんと?ホント!フェアin秋葉原』
◇期  日  2010年11月28日(日) 11:00〜18:00
◇会  場  AKIBA SQUARE (秋葉原UDXビル2F・イベントスペース)
◇主  催  不正商品対策協議会(ACA)
◇後  援  知的財産戦略本部、警察庁、総務省、外務省、財務省、文化庁、経済産業省、警視庁



MPA APSA アカデミー映画基金の受賞者が発表されました 

  • 12月022010

12月2日にオーストラリアのクイーンズランド州ゴールデンコーストで2010 Asia Pacific Screen Awards Ceremony (アジア・パシフィック スクリーンアワーズ・セレモニー)が開催され、アジア・パシフィック・リージョンから出席した映画監督達が見守る中、下記の4名がMPA APSA アカデミー映画基金を受賞しました。




受賞者 作品
Lee Chang-dong Memories of Blue Hill Club 韓国
Peng Tao Straw Man 中国
Asghar Farhadi Nadar and Simin: A Separation イラン
Sergey Dvortsevoy Ayka カザフスタン


2010 アジア・パシフィック スクリーンアワーズ・セレモニーの詳細は、下記のWebページにてご確認下さい。(英語)
http://www.asiapacificscreenawards.com/home
*MPA APSA アカデミー映画基金応募に関して10月15日の記事をご参照下さい。



不正商品撲滅キャンペーン 許さない!偽ブランド・海賊版・違法ダウンロード
「ほんと?ホント!フェアin秋葉原」開催のご案内 

  • 11月162010

11月28日(日)に、不正商品撲滅キャンペーン「許さない!偽ブランド・海賊版・違法ダウンロード ほんと?ホント!フェアin秋葉原」を開催いたします。 

 今回で24回目を迎える「ほんと?ホント!フェア」は、インターネットの進展と普及に伴い潜在かつ深刻化する知的財産の侵害問題をメインに取り上げ、電気街そして日本文化の情報発信地である秋葉原を会場に知的財産の保護と不正商品の排除を広く訴えかけていきます。
 また今回は、藤本美貴さんを海賊版・偽ブランド撲滅キャンペーン隊長に任命し、アイドルグループのスマイレージをキャンペーン応援隊として迎えて、知的財産○×クイズ大会等を実施するなどして、若年層を中心に知的財産を保護することの大切さについて理解を求めて参ります。

■開催概要
◇名  称  不正商品撲滅キャンペーン
『許さない!偽ブランド・海賊版・違法ダウンロード
 ほんと?ホント!フェアin秋葉原』
◇期  日  2010年11月28日(日) 11:00〜18:00 
◇会  場  AKIBA SQUARE (秋葉原UDXビル2F・イベントスペース) 参加費無料
◇主  催  不正商品対策協議会(ACA)

<正会員9団体>
社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)、一般社団法人日本映画製作者連盟、 社団法人日本映像ソフト協会(JVA)、一般社団法人日本音楽著作権協会(JASRAC)、 日本国際映画著作権協会(JIMCA)、一般社団法人日本商品化権協会、(JAMRA) 一般社団法人日本レコード協会(RIJA)、ビジネス ソフトウェア アライアンス(BSA)、 一般社団法人ユニオン・デ・ファブリカン(UDF)

<協賛会員>
LVJグループ(株)、シャネル(株)、エルメスジャポン(株)、日本弁理士会(JPAA)、 日本行政書士会連合会

◇後  援  知的財産戦略本部、警察庁、総務省、外務省、財務省、文化庁、経済産業省、 警視庁

■連絡先
不正商品対策協議会 事務局 後藤・佐藤・小林

MPAA、Bob Pisano CEO オンライン著作権侵害への対応を日本で呼びかける 

  • 10月272010

段階的対応メカニズムとサイトブロッキングは、オンライン違法ファイル共有の脅威を阻止する最良の組み合わせ

シンガポール / 東京 - 10月21日、六本木・アカデミーヒルズで開催された東京国際映画祭関連フォーラムで、MPAAの代表取締役兼CEOであるBob Pisano氏は、違法オンライン侵害の問題に対処し、インターネット上での知的所有物窃盗の脅威を阻止するための最良の手段として、世界各国で採用されはじめた侵害者に対する段階的対処メカニズムとサイトブロッキングの導入という前向き思考の取組みを呼びかけた。

Pisano CEOは、日本政府関係者や映画製作者、音楽業界代表者やメディア、フランスALPA(Lutte contre fla Piraterie Audiovisuelle) 会長のニコラ・セドゥ(Mr. Nicolas Seydoux)氏や香港の映画プロデューサー ナンスン・シ(Nansun Shi)氏、ニュージーランドの映画俳優 テモラ・モリソン(Temuera Morrison)氏など海外からの参加者を含む140余名の参加者に向け、世界各国とそれぞれのクリエイティブ社会がどのようにしてオンラン侵害の脅威に対処できるかについて語った。

映画などの著作物への侵害者に対する段階的対応(Graduated Response)とは、特定された悪質な侵害者に対して段階的に制裁を行うことで、違法オンラインファイル共有に対向する手段である。Pisano氏は、訴訟を回避してクリエイティブ産業の保護のための需要のバランスを取る一方で、インターネット・サービス・プロバイダー及びインターネット利用者の責任を考慮する公正かつ妥当な対策を提供するものとして、最近段階的対応実施の法令が採択されたフランスと韓国、台湾の例を紹介した。また、ここ数年段階的対応プログラム導入に向けた動きがある英国とニュージーランド政府についても言及した。

同氏は、オンライン上での知的所有物窃盗の増加を「警戒必要な流行」と述べる一方で、MPAはオンラインファイル共有の危険性とその結果について人々を啓発・教育していると述べた。また、段階的対応やサイトブロッキングといった措置を行うことでこの問題の拡大を抑えることが可能とした。

「この問題に対する万能のアプローチはあり得ないこと、国、地域によってそれぞれ異なるアプローチが求められる文化的、実務的問題があることも分かっています。」と、ピサノ氏は語った。「しかし、わたしが強く思うことは、わたしたちの努力の根底にある基本的理念は同じであるに違いなく、先へ進む努力を続けるには一人ひとりの自覚と責任が不可欠であるということです。」

「日本では、著作権法第30条が改正されて、権利所有者の許諾なしにインターネット上に配信されている音楽や映画をダウンロードすることは違法となりました。同時に、すべてのISPの協力を得た確固とした段階的対応抑止スキームの実施も不可欠です。」

ピサノ氏はまた、WinnyやShareといった日本特有の匿名性を持ったネットワーク上でのオンラインP2P侵害に対処するために、日本が独自の段階的対応アプローチを採用するように呼びかけた。「業界のグローバルリーダーとして、日本は知的財産、クリエイティブ社会、経済の推進力となっている人々を守るために、積極的に行動すべき立場にいます。」

また、「日本の権利所有者たちには、オンラインコンテンツの保護に何ができるかについてISP各社と話合い、彼らと協力して、ISPのビジネスモデルを損なわずに利用者たちが今後もインターネットへの幅広い合法的アクセスの恩恵を十分に享受できることを目指す解決策の開発を行ってほしい」として結んだ。

MPA APSA アカデミー映画基金への応募の締め切りは10月29日です 

  • 10月152010

MPA APSA アカデミー映画基金(MPA APSA Academy Film Fund)はMPAの援助により2010年に設立された基金で、これを通じてAsia Pacific Screen Awardsの会員4名が、新たな映画プロジェクトの脚本を作成する資金としてUS $25,000を受賞します。Asia Pacific Screen Awardsアカデミーにはアジア太平洋地域の著名な監督や映画製作者が属しており、この基金はアジア太平洋地域の70国の国々における映画製作、特に製作途中にある作品を奨励する為に設けられました。

受賞者は映画業界の専門家で構成される審査員によって選出され、12月2日にオーストラリアのクイーンズランド州ゴールデンコーストで行なわれる予定の「第4回 Annual APSA Ceremony」にて発表されます。MPA APSA アカデミー映画基金への応募の締め切りは10月29日なっておりますので、ご興味がおありの方々はAsia Pacific Screen Awardsのサイトにて詳細をご確認下さい。

MPA APSA ACADEMY FILM FUND関する詳しい内容は、下記のWebページにてご確認下さい。
MPA APSA ACADEMY FILM FUNDに関するお知らせ (英語)

MPA APSA アカデミー映画基金に関するお問い合わせは、下記のアドレスへ英語にてご連絡下さい。
E-mail:info@apscreenawards.com

携帯電話オークションサイトを悪用した海賊版販売、大阪で2名摘発
(島根県益田警察署)

  • 10月082010

島根県益田警察署は、10月7日、ディズニーの人気アニメ「トイストーリー3」の海賊版をオークションに出品したとして著作権法違反(海賊版の頒布目的所持及び販売事実)の疑いで、大阪府岸和田市池尻町に住む36歳の女性と、同居している28歳の男性会社員を逮捕しました。 二人は共謀し「生活費を稼ぐためにやった」と容疑を認めています。
捜索で、同居していた部屋からは、複製された映画のDVDの他にも音楽CD等も発見され、海賊版609枚と複製に使用されたとみられるパソコン3台、プリンタ等が押収されました。益田警察署によると、夏頃に同署のサイバーパトロールで、不審な出品を発見し調査を行なっていたとのことです。
 「携帯のオークションサイトでの海賊版は目立たない」・・・こんな話しがあるそうですが、同じインターネット上での展開であり、デスクトップやノートパソコンとは端末の違いだけで、システム上は全く同じです。 いずれにしても、違法行為は即刻お止め下さい。

海賊版の販売で1,500万円。 兵庫県の27歳・男性逮捕
(北海道・室蘭警察署)

  • 09月032010

北海道警察本部と室蘭署は9月2日、携帯電話でアクセスするオークションサイトを通じ映画ドラマなどの 海賊版を販売していたとして兵庫県篠山市在住の27歳の男を逮捕しました。
男は、JIMCAからの海賊版の製造・販売の中止警告を無視し、2010年5月から8月までの間、北海道内の客などに対し、 20世紀フォックスフィルム コーポレーションが著作権を持つ「プリズン・ブレイクW」を自分のパソコンで海賊版を複製し、郵送販売していました。
警察の調べによると、男は5年ほど前からアニメの海賊版の製造・販売をおこなっており、値の張るシリーズものの販売は、最近になってから始めたと供述しています。
また、海賊版の元となったものは、正規版セル商品で、購入後にDVD-RやHDDに記録したものを「マスター」として使用していました。
海賊版の売上げはおよそ1,500万円あったと話しています。

警察による家宅捜索では、パソコン3セット、海賊版の原本DVD-Rなど890枚、HDD 15台、デュプリケータ1台 などが押収されました。 JIMCAでは、違法行為の中止警告を無視した場合、即刻、刑事事件化手続きを取る場合があります。

全国の大学・高専にファイル共有ソフトに関する要請文を送付 

  • 09月012010

社団法人 コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)
一般社団法人 日本映画製作者連盟(MPAJ)
社団法人 日本映像ソフト協会(JVA)
一般社団法人 日本音楽著作権協会(JASRAC)
日本国際映画著作権協会(JIMCA)
一般社団法人 日本レコード協会(RIAJ)
ビジネスソフトウェアアライアンス(BSA)


 ゲームやビジネスソフト、映像、音楽の著作権等を有する権利者7団体は、ファイル共有ソフトの利用について学生に対する適切な指導を求める要請文と注意喚起リーフレットを、全国の大学753校(2,199学部)と高等専門学校64校に対して、2010年9月1日に発送しました。

7団体は、これまでにも同様の啓発活動を行っていますが、特に教育機関においては卒入学により学生が年ごとに入れ替わることなどから、継続した活動が重要であり、また、権利者団体の連携も必要であると考え、今回、7団体連名による要請文の送付を決定しました。
リーフレットでは、ファイル共有ソフトの利用は著作権侵害や情報漏えいなどに関するリスクが高いことを訴え、学生に利用をやめるよう指導いただくことを要請しています。

なお、7団体は、ファイル共有ソフトを悪用した著作権侵害対策協議会(CCIF)が実施するWinnyユーザーに対する啓発メールの送付活動に参加しており、Winnyネットワークに著作権を侵害するコンテンツを公開している個々のユーザーに対しても、ファイルを削除するよう求める活動を行っています。

また、ACCS、RIAJ、JIMCAが毎年実施している「ファイル共有ソフト利用実態調査」では、ファイル共有ソフトの利用者はインターネット利用者の9.1%であることが判明しており(2009年度調査時)、ユーザーが依然多いのが現状です。Winnyをはじめとするファイル共有ソフトでやりとりされるソフトウェア、映像、音楽などのファイルの中には、著作権法で保護されている著作物が多く含まれています。

悪質な著作権侵害行為に対しては刑事摘発も行われており、これまでにWinMX、Winny、Share、Perfect Dark、Cabos、BitTorrentのユーザーがそれぞれ逮捕されています。逮捕者は年々増加しており、権利者団体が確認しているだけでも、41人の逮捕者が出ています。

7団体では、これらの状況を重く受け止め、ファイル共有ソフトを通じた著作権侵害がない社会を目指し、積極的に活動を行って参ります。
以上

<本ニュースリリースに関するお問い合わせ>
■(社)コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS) 広報担当
TEL:03-5976-5175 E-mail:accsnews@accsjp.or.jp

日帰り温泉施設内で映画を無断上映。 店長が逮捕され、運営会社も有罪となり罰金刑が確定しました。(愛知県)

  • 06月042010

愛知県小牧市の温泉施設で、権利者に無断で映画を上映していたとして、施設の店長が逮捕、運営会社も捜索を受けました。
2010年6月3日、愛知県警察本部 生活経済課と一宮警察署は、愛知県小牧市の温泉施設で施設内に設けた「ムービーシアター」内で、映画「ジュリー&ジュリア」(ソニー・ピクチャーズ エンターテイメント 配給)を権利者に許諾を得ることなく上映し、著作権を侵害したとして、同施設の57歳の店長を逮捕しました。
 同施設では、2003年11月からレンタル店から借りてきたDVDを1日3作品、100インチの大型スクリーンを設置した部屋で繰り返し上映していました。警察の調べに対し店長は、「利用客を増やす為には仕方なかった」などと供述しています。
 当協会では、2009年12月に正式に中止を申し入れましたが、全く改善されませんでした。この施設の運営会社も捜索を受け、運営会社、店長のいずれも有罪が確定しました。 
劇場以外の施設で、映画を利用するには、権利者が許諾したフィルムや、業務用DVD等の上映用映画ソフトを利用することが必要です。
詳しくは日本国際映画著作権協会のHP(映画のコンプライアンス 無断上映は違法です。http://www.jimca.co.jp/compliance/index.html) をご参照ください

インターネットオークションで海賊版DVDを販売した男を逮捕
(岡山県警本部・岡山北署)

  • 05月262010

岡山県警察本部生活環境課と岡山北警察署は5月26日、インターネットオークションを利用して20世紀フォックス映画「アバター」の海賊版DVDを販売したとして、著作権法違反の疑いで香川県に住む男(37)を逮捕しました。

この男は権利者に無断で複製された海賊版DVDを本年2月〜3月頃にインターネットオークションに出品する等して顧客を募り、販売した疑いです。3月下旬に同署がサイバーパトロールで発見したもので、入手経路などを追及する方針です。

無断上映容疑でホテル経営者など書類送検
(兵庫県警本部・生田署)

  • 05月062010

5月6日、兵庫県警察本部生活経済課と生田署は、無断で宿泊客に映画を上映した疑いが強まったとして、著作権法違反(上映権の侵害)容疑で神戸市中央区のホテルの経営者(43歳)と従業員など4名を書類送検しました。

同ホテルでは、本年1月、著作権者の許諾を受けずに米国映画「ダ・ヴィンチ・コード」など3本を宿泊客らに上映し、映画会社の著作権を侵害した疑い。 客の依頼を受けた従業員がフロントのビデオデッキと客室のテレビを結ぶ配線を接続し上映していました。 警察の調べに対し、経営者は違法行為を認識していたが、通信システムは高価で導入できず、映画がないと客が離れると思いやったと話している。
JIMCAでは、同ホテルに対し、7回にわたり文書で警告・指導していました。

海賊版DVD販売店の経営者逮捕。
(大阪府都島警察署)

  • 05月052010

5月5日、大阪府都島警察署は著作権法違反の疑いで男(49歳)を現行犯逮捕しました。 警察はこの男の自宅兼店舗を捜索し、約900枚の海賊版DVD-Rを押収しました。

押収されたDVDには、コロンビア社の「2012」や「天使と悪魔」、ディズニー社の「カールじいさんの空飛ぶ家」、 「ルイスと未来泥棒」、「パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち」、20世紀フォックス社の「アバター」や「ウルヴァリン:X-Men」など、MPAメンバー社作品が多数含まれていました。
男は「生活費のためにやった」と供述。警察では押収したDVD海賊版の入手経路を調べています。



*押収されたDVD

海賊版DVD販売露天商、即、逮捕。「アバター」の海賊版販売で。
(大阪府浪速警察署)

  • 04月082010

大阪府浪速警察署は4月7日、JR新今宮駅東側に位置するJR高架下で「アバター」(20世紀フォックス映画)や「2012」(ソニー・ピクチャーズ)、「パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々」(20世紀フォックス映画)などの人気映画の海賊版DVDを、簡易テーブルに並べて1枚500円で販売していた大阪市西成区太子に住む27歳の男を著作権法違反(販売目的所持)の疑いで現行犯逮捕すると共に、持っていた約200枚の海賊版DVDなどを押収しました。
男は、警察の調べに対し、「海賊版であり、(販売することも)違法なことだと知っていた」と供述しています。
また、現時点では「アバター」のDVDなどの真正品は発売しておらず、警察は海賊版の入手経路やコピー元の割り出しなど、調べを続けています。現場は、雑貨や古着など多くの露店が軒を並べている場所。今回の摘発は、たまたま通り合わせた人から「映画館に行こう!」実行委員会・違法対策室に寄せられた情報が端緒となりました。

ファイル共有ソフトShareで「アバター」を放流した男を逮捕。
(京都府警察本部・城陽警察署)

  • 03月312010

3月31日、京都府警本部・ハイテク犯罪対策室と城陽署は、ファイル共有ソフトShareを用いて、権利者に無断で映画をファイル共有ソフト上にアップロードしていた静岡県裾野市千福が丘在住・元消防署勤務の62歳の男を、著作権法違反で逮捕しました。

男は、平成21年12月20日午後4時頃、自宅のPCで、Shareを起動させ、他のP2Pサイト上の違法行為によってアップロードされた「アバター」(20世紀フォックス映画)をアップロード。また、2010年3月22日午後11時頃には同様の手法で、「パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々」(20世紀フォックス映画)をアップロードし、不特定多数がダウンロードできる状態にして20世紀フォックス フィルム コーポレーションが持つ著作権(公衆送信権 等)を侵害したものです。  男は、警察の取り調べに際し、事実を認めたうえで「まさか、逮捕されると思ってはいなかった。」と供述しています。

この一連の捜索には、警察庁が今年1月から運用を開始したP2P観測システムが活用されました。P2P観測システムは、ファイル共有ネットワークを巡回してファイル情報を収集し、分析・検索を行うシステムです。
この事件は、このシステムを活用し情報分析され事件解決した全国初の事例になりました。

海賊版のオンラインショップ経営者に、2,000万超えの支払い命令下る。
(大阪地方裁判所)

  • 03月252010

2009年7月、大阪府八尾署によって強制捜査を受け、ネット上でオンラインショップを運営し、「正規品」と偽り、海賊版を中国から輸入し販売していた経営者の男女2名が逮捕された事件で2010年3月19日、大阪地方裁判所(新崎長俊裁判官)は、男性被告に、懲役2年(猶予5年)と罰金100万円、女性被告には、懲役1年6月(猶予3年)と罰金80万円をそれぞれ言い渡した。また、2つの銀行口座にあった合計32万8千円余りを没収し、さらに追徴金として、およそ1,900万円余りの支払いを命じた。
 この事件は、2009年秋ごろから「激安の殿堂 SHOP DVD」の名称でWeb上にオンラインショップを開設し、「LOST」(ウォルト・ディズニー・スタジオ)、「24」(20世紀フォックス)、「プリズンブレイク」(20世紀フォックス)、「Xファイル」(20世紀フォックス)など、MPAメンバー社の人気ドラマシリーズの中国で製造された無断複製品(海賊版)を輸入し、「当店が取り扱っている商品をお安くご提供できるのは、はすべて「中国正規品」だからです。」と偽り、多くを日本国内の顧客に販売した。また、度重なるJIMCAの販売中止要請や警告にも従わず、その都度、オークション・チャンネルを変えるなど悪質な販売行為や広告行為を続けていたもの。
 警察の取り調べにおいて、2人は月に平均100本以上を売り上げ、200万円程の売り上げがあったという。

(この事件はこちらの事件の続報です。)

ストリーミング配信ソフト「ピアキャスト」で、映画を無断配信し、逮捕。
(神奈川県警サイバー犯罪対策室、厚木警察署)

  • 03月232010

2010年2月22日、神奈川県警サイバー犯罪対策室と厚木署は、インターネット放送用のソフト「ピアキャスト」を使い、権利者に無断で映画を配信していた鎌倉市在住の32歳無職の男を著作権法違反容疑(公衆送信権侵害)で逮捕しました。
男は、2009年8月20日午後、20世紀フォックス・フィルム・コーポレーションが著作権を持つ「ダイ・ハード4.0」をパソコンからピアキャストを起動させ、不特定多数に向け配信したもの。調べによると「一人で見る映画よりも多くの人と情報を共有し、ネツト上での会話を楽しみたかった。」と供述。男は、ネット上で「トルティ」と名乗り、2006年5月頃より権利者に無断での放送を多数繰り返すなど悪質な行為を続けていました。

違法映像を「Share」からダウンロード 海外ドラマなどの海賊版を販売した男、逮捕・送検。
(北海道警察本部、函館中央署)

  • 02月092010

北海道警察本部生活経済課と函館中央署は、2010年1月19日権利者に無断でネット上にある違法映像から複製した映画ドラマの海賊版をインターネットを通じて販売したとして、青森県十和田市の男(31歳)を著作権法違反(頒布)の疑いで逮捕しました。
男は、2008年7月から2009年6月までの間、インターネットオークションを通じ、道内や都内在住のの5名に対し、7回にわたり20世紀フォックス フィルム コーポレーションが著作権をもつ「プリズン・ブレイク ファイナル・シーズン」「24−TWENTY FOUR-シーズンZ」などを、パソコンで無断複製し、海賊版DVD-Rを郵送販売していたものです。

警察の調べによると、大元の映像は、P2P/ファイル共有ソフト「Share」を通じて入手したもので、ダウンロードした映像をDVD-Rに焼き付けて販売していたとのこと。
日曜の深夜帯に限ったオークションへの出品方法や次々にIDを変えるなど、販売方法では、かなり警戒していた様子がうかがえる。 売上については、ビジネスソフトの違法コピーなども含め、90万円余りあったという。
 1月19日に行われた家宅捜索では、パソコン2台、ハードディスク1台、DVDライター1台などが押収されました。 MPA/JIMCAでは、2008年5月からこの男をマーク。 警察の迅速な捜査を通じて、逮捕となりました。男は、2月3日までに送検され、引き続き取り調べを受けています。

また、ファイル共有ソフト「Share」を悪用した著作権侵害。長野で、ファーストアップローダー逮捕。
(長野県警生活環境課、長野南署)

  • 02月092010

長野県警生活環境課ハイテク犯罪対策室と長野南署は2月8日、長野県東筑摩郡波田町の38歳・飲食店経営の男を著作権法違反(公衆送信権侵害)容疑で逮捕しました。
男は著作権者の許諾なしに平成21年11月頃、米国パラマウウント ピクチュアズ コーポレーションが著作権を有する映画「ゴッドファーザー」をパソコンに取り込んだ上で、インターネットに接続し、ファイル共有ソフト「Share」を作動させて不特定多数のインターネット利用者に対し、インターネツトを通じて自働的に送信可能な状態にしたものです。
 この事件は、2009年9月、JIMCAがネットパトロールでShare上の侵害ファイルを確認し、県警ハイテク犯罪対策室に相談したことがきっかけで、今回の捜索となった。
警察の調べに対し、男は容疑を認めており、今後、動機や余罪についても取調べが進められています。

著作権法違反の疑いでビジネスホテル経営者を逮捕(愛知県警察本部、稲沢警察署)

  • 02月042010

愛知県警察本部生活経済課と稲沢警察署は1月19日までに著作権法違反(海賊版の頒布目的所持)の疑いで愛知県稲沢市内のビジネスホテルを捜索し、同ホテルの経営者(57)を逮捕しました。
このビジネスホテルは 「ジャンパー」(20世紀FOX映画)など、多数の映画の海賊版DVDをホテル宿泊客に無償で貸し出す目的で所持していたもので、宿泊客などから「多数の人気映画を貸し出してホテルの売り物の一つにしているが合法なんでしょうか?」との問合わせを受け、JIMCAでは啓発・警告を実施していました。
しかし、改善する様子がみられないなどの理由で、愛知県稲沢警察署に告訴状を提出。今回の捜索となりました。
これらの映画ソフトは、ファイル共有ソフトを悪用し、インターネット上からダウンロードしてDVD-Rに「無断複製」したものでした。

劇場以外の施設で、映画を利用するには、権利者が許諾したフィルムや、業務用DVD等の上映用映画ソフトを利用することが必要です。
詳しくは日本国際映画著作権協会のホームページ『無断上映は違法です』をご参照ください。